インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2014年07月22日

Apple、書籍推奨サービスのBookLampを買収 iBooks強化へ

米Appleが書籍推奨サービスを手掛ける米新興企業BookLampを買収したと、米TechCrunchが7月25日(現地時間)に報じた。
 Appleはこの件について、メディア各社に「Appleは小規模なテクノロジー企業を買収することがあるが、通常その目的や計画については公表しない」という、買収を暗に認める定形コメントを送った。
 TechCrunchによると、買収総額は1000万~1500万ドルという。
 BookLampは2007年創業のアイダホ州ボイジーに拠点を置く非公開企業。書籍のテキストデータを独自のアルゴリズムで解析し、読者の好みに合わせて書籍を推奨する「Book Genome Project」を開発していた。例えば、「ダ·ヴィンチ·コード」の内容は宗教関連18.6%、殺人関連9.4%、美術関連8.2%、秘密結社関連6.7%を含むと分析し、同書を好きな読者に同じような内容構成の作品を推奨する。
 BookLampはこの4月にデモとして提供していたBooke Genome Projectを終了し、Webサイトには終了の理由についての説明もなく、感謝のメッセージを表示している。
 Appleは電子書籍ストア「iBookstore」および電子書籍アプリ「iBooks」を提供しており、BookLampの技術をこれらのサービスに統合するとみられる。(ゴッホ 絵画)
 電子書籍ビジネスでAppleと競合する米Amazon.comは紙の書籍で培った推奨技術に加え、昨年3月にソーシャル読書サービスのGoodreadsを買収し、電子書籍サービスKindleで利用できるようにしている。


Posted by namoile at 13:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。